餃子700個 + 焼肉30人前 + 寿司80貫 → 浜亮太が日本人最重量レスラーに(203キロ)

曙超えた浜ギョウザ700個で203キロという記事より。

全日本の浜亮太(29)が6日間でギョーザ700個を食べて、曙を超えて日本人レスラー最重量になった。29日、さいたま市内のイベントで、14日の両国大会で196キロだった体重が、一気に203キロに激増したことを明かした。

全日本の浜亮太の体重が、曙の200kgを超える203kgになって日本人最重量レスラーになったというニュースなのですが「自然に増えちゃうんですよ」って食べまくりですから。

23〜28日に宇都宮のファンから届いた餃子を700個、さらに焼肉店で30人前の肉を食し、寿司屋ではにぎり寿司80貫を平らげたのだとか。

おかげで浜亮太の体重は196kgから203kgに、7kgも‥‥というか、ここまでくると7kgは誤差に見えるというか、それだけ食べて7kg!? という気もしないでもないですね。

体重が気になったが、道場の体重計は150キロ以上は計測不能。28日に知人の紹介で都内の鉄工所で3トンまで量れる業務用のはかりに乗り、203キロを計測した。

気軽に体重の計測もできないみたいです。

浜亮太 – Wikipediaによれば、元大相撲力士で、当時は182kgでした。最高位は幕下6枚目です。

しかも、

角界入りした時の体重は80kg。しかしすぐに大食漢の才能が開花したった2年で203kgにもなった。力士時代はフライドチキン20ピースを平らげる、焼酎のボトルを2人で一晩30本空ける、100個食べたら無料のギョーザ専門店では完食するなど多くの伝説を残した。

というものすごいエピソードが‥‥。