最初の本から7年で0.3ミリオン!著書が20冊に達したのでどんな本を執筆してきたのか振り返ってみました

2014 04 30 1649

おかげさまで発売したばかりの「Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド」で、著書の数が20冊となりました。執筆した書籍はほぼ共著なので、一緒に書いて下さった共著者のみなさん、そして声をかけて下さった編集者のみなさんに感謝します。何より手に取って下さった読者のみなさんにも、心よりの感謝を申し上げます。本当にありがとうございました!!

思えば2007年に日経BPから出版した、ブログの経験を綴った「クチコミの技術」が始まりでした。そこから丸7年かけて積み上げることができた著書20冊。なんというか、自分自身でも感慨深いものがあります。まさか、こんなに本を執筆することになろうとは、自分では全く予想も想像もしていなかったですからね。

ありがたいことに、本を執筆するために企画書を書いて持ち込んだ、という経験はありません。ほとんどの場合、ブログで書いていることを見て、声をかけて頂いています。言うなれば、2003年から書いているブログが企画書代わりでした。ブログを書き始めてから約4年で最初の著書を出版し、約11年で20冊です。

ブログを書いていられれば幸せですが、本には本の良さがあります。ブログの読者でない人のところにも、情報を届けることができるということです。加えて、家族や周りの人も喜んでくれるということです。やっぱり、紙の本として形になると、例えば親の世代の人とか、さらに上の祖母とか、本当に安心するみたいで喜んでくれるんですね。本が出版されると祖母に届けているのですが、いよいよ20回目の献本となります。

多くの人にとってはどうでもいいことかもしれませんが、せっかくの機会なので、どんな書籍を書いてきたか、振り返ってみたいと思います。

過去7年間に執筆した20冊

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング

コグレ マサト,いしたに まさき 日経BP社 2007-03-29
売り上げランキング : 406639

by ヨメレバ

いしたにさんとの初の共著でもあります。ONEDARI BOYSというブロガーグループでの経験をベースに執筆しました。恐らく、ブロガーがブロガーとして執筆した書籍としては、かなり初期のものになるのではないでしょうか。出版前に増刷が決まるという、異例のことも経験しました。2刷。

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)

コグレ マサト,いしたに まさき 毎日コミュニケーションズ 2009-10-09
売り上げランキング : 210699

by ヨメレバ

広瀬香美さんやホリエモンが始めたことで、徐々に盛り上がりを見せていたTwitter。7月末に話を頂き、8月に1週間で執筆、10月に出版するという、よく分からないスピードの出版を経験した新書でした。初版が少なかったため店頭になく、あちこちのTwitterユーザから「○○の書店にあります」という報告を頂き、それをリツイートしたのも良い思い出です。Twitter本社で飾って頂きました。大阪でも書店巡りしました。8刷。

できるポケット+ Evernote

コグレマサト,いしたに まさき,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2010-03-05
売り上げランキング : 195269

by ヨメレバ

世界初のEvernote本です。どこにEvernoteユーザがいるの? 本当にEvernoteの本が売れるの? 疑問だらけでしたが「良いサービスだから必ずユーザはいる」という信念で執筆。結果的に、たくさんのユーザがいることが分かった本でもありました。出版記念オフをするようになったのも、この頃だったと思います。7刷。

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)

コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2010-03-12
売り上げランキング : 43090

by ヨメレバ

Twitterブームの真ん中に出版した、Twitterの実用書です。ワザ100系は初めてで、ネタ出しから執筆まで本当に大変だった記憶があります。この本で初めて、堀さんとも共著することになりました。まさ(き)マサ(ト)正(岳)トリオが誕生し、この3人での著書が増えていきます。3刷。

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本

コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2010-12-24
売り上げランキング : 752032

by ヨメレバ

同じ3人による共著です。この本で覚えているのは、年末までに出版しようということで、忙しい合間を縫って晴海のホテルで缶詰になって執筆したことです。妙な一体感が生まれました。話しあった末に「3週間でiPhone名人になる」というコンセプトが生まれました。1刷。

できるポケット+ Evernote 活用編

コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2010-06-18
売り上げランキング : 90177

by ヨメレバ

最初のEvernote本が好調だったことから急遽、制作されることになった続編です。Evernote本としては、初めて堀さんも共著として加わっています。前作から3ヶ月後、無事に出版することができました。まさかこんなにEvernoteの本が出版されるようになるとは思わなかった時代です。4刷。

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)

コグレマサト,いしたにまさき,堀 正岳,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2011-03-18
売り上げランキング : 184165

by ヨメレバ

Evernoteがバージョンアップし、さらにEvernoteユーザも増えていたので、出版された最初のEvernote本の改訂版です。いつまでEvernoteブームは続くのだろうと思ったのですが、今でも続いているのですから凄いことです。4刷。

マキコミの技術

コグレマサト,いしたにまさき インプレスジャパン 2010-12-17
売り上げランキング : 87470

by ヨメレバ

2010年ということで、もう4年前の作品ですが、この中で書いたことは普遍的なことが多く、今でも折りに触れ書いたり、話したりしている内容の基礎となっているものです。当時、愛読していたイブニングで「とろける鉄工所」を連載していた野村宗弘さんにお願いして表紙を描いて頂きました。思い入れの強い本です。ブログに対する考え方のベースとなっている本です。1刷。

できるポケット+ Dropbox (できるポケット+)

コグレマサト,するぷ,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2011-07-08
売り上げランキング : 147975

by ヨメレバ

福井から上京したばかりのするぷくんが「いつか本を書いてみたい」と言っていたのを思いだし、初めて共著をお願いした本です。今でこそDropboxを使っている人は多いと思いますが、約3年前と考えると、出版社としてもちょっと冒険はあったかもしれません。が、愛するサービスについて書ける幸せを感じた一冊でもあります。1刷。

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]

コグレマサト,いしたにまさき,堀 正岳,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2011-03-30
売り上げランキング : 17562

by ヨメレバ

100ワザツイッターから1年ぶりの改訂版です。徐々に、できるポケットシリーズも小さくなっていきました。デザインと判型が好きでした。4刷。

“知りたい情報”がサクサク集まる! ネット速読の達人ワザ

コグレ マサト 青春出版社 2011-08-04
売り上げランキング : 319972

by ヨメレバ

人生において唯一の単著です。一人なので、アイデア出しから執筆まで大変でした。共著のような相乗効果を一人で生み出さないといけない訳ですから。ネットサービスについても触れているので内容的には古くなっていますが、情報収集するためのフローとストックという考え方は、今でも有効だと思います。ちょこちょこと嬉しいAmazonカスタマーレビューがついて、著者冥利に尽きます。1刷。

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70

コグレマサト,いしたにまさき,堀 正岳,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2011-11-18
売り上げランキング : 232323

by ヨメレバ

執筆当時とは、Google+もかなり別物になってしまいましたね。サークルという新しい概念に戸惑い、学び、サークルについて解説しました。この本を出版してから、もうすぐ3年になろうとしていますが、まだまだ完成していなくて進化しそうに見えるのがGoogle+の凄いところというか、恐ろしいところかもしれません。1刷。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意

コグレマサト,するぷ インプレスジャパン 2012-03-23
売り上げランキング : 6447

by ヨメレバ

リアルタイム性の強いソーシャルメディアに押され、少し沈みかかっていたブログ。いやいや、ブログの底力はそんなものじゃないよ、という思いで、ブログブームを起こすために執筆した書籍です。分かりやすくするために、ブログで食べている二人が書く本ということで、あえてタイトルに「プロブロガー」と入れました。ブログの本でしたが、2012年のコンピュータカテゴリで6位になったり、Kindleの有料ランキングで1位を獲得しました。9刷。

Evernoteオールインワンガイド

コグレマサト,いしたにまさき,堀 正岳 インプレスジャパン 2012-07-20
売り上げランキング : 364520

by ヨメレバ

これまでに出版した、Evernote本の集大成として位置づけられて出版された書籍です。とりあえず総ざらいし、これ1冊あれば大丈夫、という思いを込めて出版しました。1刷。

できるポケット LINE 公式ガイド スマートに使いこなす基本&活用ワザ 100

コグレマサト,まつゆう*,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2012-06-22
売り上げランキング : 182302

by ヨメレバ

初めて、まつゆう*と共著した本です。LINEの本を執筆するにあたり、女性の感性も必要ということで共著をお願いしました。まつゆう*とも書店巡りをしたのですが、ファンも来て驚いたのを覚えてます。LINEの解説本として早い出版だったので、多くの人に手に取って頂いた本の一つとなっています。公式ガイドです。8刷。

LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書)

コグレ マサト,まつもと あつし マイナビ 2012-11-27
売り上げランキング : 207460

by ヨメレバ

LINEがブームになりかけた頃、なぜLINEは若者に受け入れられているのか? ということを分析した新書です。まつもとあつしさんと初の共著となりました。改めて読むと、黎明期にLINEにどんなことが起こっていたのか、を分かって頂ける内容になっているのでは、と思います。1刷。

LINEビジネス成功術-LINE@で売上150%アップ!

コグレ マサト,まつもと あつし マイナビ 2013-09-19
売り上げランキング : 114568

by ヨメレバ

LINE@というサービスに可能性を感じ、新書に続いてまつもとあつしさんと共著したLINE関連の書籍です。どちらかというと、ビジネス書でしょうか。暑い夏に、LINE@を採用して成功している企業にインタビューに歩き、事例をまとめたのをよく覚えています。今年はさらにLINE@がバージョンアップし、盛り上がる予感がします。1刷。

プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意

コグレマサト,するぷ インプレスジャパン 2013-08-09
売り上げランキング : 81109

by ヨメレバ

プロブロガー本の続編です。かなり技術寄りに内容はシフトしました。最初の白本、2冊目の赤本と呼ばれるようになりましたが、赤白の合本がKindleで販売されており、そちらを購入して下さる方も少なくないようです。2刷。

できるポケット これからはじめるLINE 基本&活用ワザ 公式ガイド

コグレマサト,まつゆう*,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2014-02-21
売り上げランキング : 24559

by ヨメレバ

LINE公式ガイドとして2冊目を2月に出版しました。前作に続いて、またまつゆう*と共著しています。LINEもかなりバージョンアップしていますので、そのあたりの内容も大きくアップデートし「こんなときはどうしたらいいんだろう」という場面に、うまく対処できるように構成しました。リアル書店での動きが良いようで、LINEユーザの変遷を感じます。2刷。

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド

コグレマサト,いしたにまさき,堀 正岳,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2014-04-25
売り上げランキング : 127

by ヨメレバ

20冊目となる節目の1冊です。改めてこのような形で数えてみると、なんとEvernoteの本は5冊目であることが分かりました。我ながらビックリです。Evernoteアンバサダーに就任して初の著書でもありますし、もう生活とは切っても切り離すことができない、人生を共に歩むサービスだと感じています。1刷。

購入して下さった全ての方に感謝!

20冊という書籍を執筆することができたのも、ひとえに購入して下さった方がいたからです。購入して下さる方がいなければ、次に繋がりません。言葉だけで伝えるのは難しいですが、一冊一冊、購入して下さったみなさんに、本当に感謝、感謝です。

そして、コグレマサトに書かせてみようと声をかけて下さった出版社、編集者のみなさんにも感謝いたします。ぼくは本当に一緒に仕事をする編集者の方たちには恵まれていると思っていて、タッグを組むことができて、本当にラッキーで幸せでした。

最後にプチ情報を。それぞれの書籍の部数は公表できないので、累計だけ書かせて頂きます。計算したところ、20冊で約31万部の発行部数でした。0.3ミリオン! 嬉しいです。これで終わりではないので、またお話があれば執筆は続けていきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!