サッパのさばき方

Sappa 1280

若洲海浜公園でサビキ釣りで釣ってきたサッパを、さばきました。サッパのさばき方をレポートしておきます。釣ってきた魚をさばくのはCHONANの役割です。さばけてしまえば、後は美味しく頂きます!

サッパのさばき方

トラウトと同じだろうと思い、ハサミを使ってサッパをさばきました。ハサミを使うと、子供でも簡単に魚をさばくことができます(もちろん大人でも!)。

(1)ペットボトルのキャップでウロコを落とす

Sappa 1279

(2)ハサミで頭を落とし腹を割く

Sappa 1281

(3)内蔵を取る

Sappa 1282

(4)水洗いする

Sappa 1283

(5)背骨を取って完了

Sappa 1285

簡単ですね!

なお、サッパは別名「ままかり」とも言って、岡山県の郷土料理としても知られる魚です。

食べ方は酢〆、南蛮漬けにすることが多いようです。小骨も柔らかくなって食べやすいみたいです。

ハゼの捌き方(ハゼのおろし方)という記事も書いています。

ささめ針 ボウズのがれ サビキの巻関西式 X-003

B003TQRZQ4

マルキュー(MARUKYU) ハイパワーアミエビ

B003UY72W2
ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/HHKBエバンジェリスト/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数