子供が携帯電話を持つ適齢は何歳?

子供がケータイを持つ適齢はいつ?という記事より。

調査結果によると、「子供にはいつから携帯電話を持たせるのがよいと思うか?」の問いに対して、「高校生(15~18歳)」が最も多く31.4%、次いで「中学生(12~15歳)」が20.8%、「大学生(18~21歳)」が16.0%で、小学生以下は16.7%だった。

アイシェアが、子供と携帯電話に関する意識調査を実施しその結果を発表しています。有効回答数は437名です。

実際にうちの子供たちは6歳と2歳ですが、果たして何歳から携帯電話を使わせるか‥‥というのはまだ考えたことがありませんでした。

上の子は「ニンテンドーDS」や「Wii」は普通に使っているし、最近はMacでポケモンの情報を検索しているらしいです。ひらがなやカタカナは読めますし、最近は漢字も少しずつ覚えているみたい。

携帯電話も電波は繋がらないものの、親の使い古しを使ってアラームや写真撮影、ゲームや着メロを聞いたりしています。

とか考えると、小学生くらいになったら本格的に携帯電話を使いたがるのかもしれませんね。

調査では「高校生」「中学生」「大学生」「小学生」という親の希望の順番になっていますが、現実的にはどうなのでしょうね。

もちろん通話料の問題もあるので、簡単には持たせることはできないですが「ソフトバンクの友だちとだけ話すから!」とか言われたりして。

2006年に行った前回調査の結果と比較すると、高校生・中学生の比率が上がり、逆に小学生以下の比率は低下している。「携帯を持たせてもよいと考える時期」が上がっているようだ。

親の方も、携帯電話に対する警戒心みたいなものが上がってきているのでしょうか。

子どもに携帯電話を持たせる理由を尋ねたところ、「防犯に関心があるから」が72.5%と性別、年代を問わず圧倒的に高かった。

GPS機能だったりいつでも連絡が取れたり、確かに防犯としての携帯電話というのは考えますよね。

ということで、ネタフルでもちょこっとアンケートです。