
早朝、宿泊していたホテルの前に出たら、尾の長い鳥が飛んできました。「オナガドリ?」と思いガイドさんに聞いたところ、この鳥は「マグパイ(Magpie)」だそうです。グリーンの羽が美しいですね。

キレイな鳥だなぁ、と思ったのですが、現地では珍しい鳥ではなく、日本でいうカラスくらいに飛んでいるのだそうです。
カササギ – Wikipediaによると「英語では、カササギ、オナガ、サンジャク、ヘキサンなどをまとめて magpie(マグパイ)と呼び」ということなので、確かに「オナガドリ」で間違いはなかったようです。
日本でいうところの「カササギ」なのですね。飛んでいる姿が美しく感じました。
#今回の旅に関するその他の記事は「カナダ」カテゴリをぜひご覧ください!

今回のカナダ・アルバータ州のブログ取材について
アルバータ州観光公社から取材の依頼を頂き、カナダ・アルバータ州をブログ取材します。2011年夏、2014年冬に続く3度目のカナダ取材です。
過去のカナダ・アルバータ旅の記事
▼カナダ・アルバータ州・バンフのブログ旅まとめ(ロッキー山脈とスキーと犬ぞりとアルバータ牛と) #冬のカナディアンロッキー
▼【ネタフル・カナダ支局】カナダ・アルバータ州ブログ旅まとめ(恐竜と先住民とスタンピードと)