
ヒートマップ解析ツールやソーシャル分析ツールを提供する「ユーザーローカル」が、東京証券取引所マザーズに新規上場承認されたことを発表しています。ユーザーローカル、東京証券取引所マザーズに新規上場承認として発表しています。
株式会社ユーザーローカル(東京都港区、代表取締役:伊藤将雄)は、2017年2月23日、東京証券取引所マザーズへの新規上場を承認いただきましたのでお知らせいたします。上場日は2017年3月30日(木)を予定しております。
いとまささん、おめでとうございます!
主要取引企業を見ると「内閣官房」なんていうのがあったりします。
ネタフルで「ユーザーローカル」に関して記事を書いたのは、この2008年の記事が最も古いでしょうか。
▼ヒートマップ対応のアクセス解析ツール「User Insight」
こちらは2009年でした。
▼ウェブページ内の行動をヒートマップで可視化する「ユーザーヒート」
他にもランキング系で話題になることが多い「ユーザーローカル」です。とにかく動きが早いので。
▼ユーザーローカル、AKB48/SKE48/NMB48のGoogle+ランキングを公開
▼ユーザーローカル「Google+ 国内ランキング」(AKB以外)
▼ユーザーローカルが2015年にTwitterでよく使った言葉を調べるサービスを提供
ネットのニュース記事、朝5時前後に配信した記事がTwitterで話題になりやすく、午後2~4時ごろに配信した記事はFacebookで話題になりやすいというのも、実感のあるデータ。
実績を積み重ねての上場、本当におめでとうございます!