
GMOグループのネット企業「paperboy&co.」が、2014年4月1日付けで「GMOペパボ」に社名変更することを発表しました。paperboy&co.が「GMOペパボ」に社名変更という記事になっています。
paperboy&co.は1月10日、4月1日付けで社名を「GMOペパボ」に変更すると発表した。同社の略称として定着していた「ペパボ」にグループコーポレートブランドの「GMO」を冠する。
2004年からGMO傘下になっていましたので、いつかは‥‥ということだったかもしれませんね。「paperboy&co.」は、創業者の家入一真氏が「新聞配達少年=paperboyだった初心を忘れない」という意味を込めてつけていました。
佐藤社長は、paperboy&co.からGMOペパボへ社名変更します | ペパボ社長ブログとして社名変更への思いを綴ってています。
大きな理由として、
・ジレンマを断ち切りたい
タートアップのムーブメントやECの無料革命といった外部環境の変化もあり、いくらサービスを出しても、どんなに目立とうとしても新しい会社とより大きな会社の動向しか、注目してもらえないという焦りがありました。また、ペパボ自身がパラダイムシフトに置いていかれている危機感がありました。
・グループシナジー
いいサービスを出すだけでは勝てない時代に突入し、今後は成熟した産業がそうであるようにウェブ系企業も大手、大資本しか勝負できなくなり、収斂されるでしょう。
そういった中で、GMOインターネットグループとしてより結束し、グループシナジーを生み出すために、社名へGMO冠を付けるタイミングは今だと判断しました。
という二つを挙げています。
「GMOペパボ」となりますが、これからも「ペパボ」と呼ばれるのでしょうね、きっと。
ペパボの教科書 インターネットサービスではじめる、あたらしい自分 | ||||
|