
2010年2月28日をもって、家電量販店の「さくらや」が全店閉店することが発表されています。
この度、多くのお客様に支えられ永らくご愛顧頂きましたさくらやは、
誠に勝手ながら、平成22年2月28日(日)を持ちまして閉店する運びとなりました。
「永らくのご愛顧誠にありがとうございました」と綴られています。
サイト全体が、アクセスが集中しているため表示が非常に重くなっています。

「さくらや」の桜色が、どこか物悲しく見えます。
「これまでお貯め頂いたポイント、ならびにさくらやギフト券は、お早めにご利用くださるようお願いいたします」ということなので、ポイントが残っている人はお店に急いだ方が良さそうです。
「HOT安心補償は、お申し込み期間通りに補償をいたします」となっていますが、ベスト電器が引き継ぐようです。詳しくは3月1日以降にアナウンスされるとのことです。
それにしても「さくらや」がなくなるとは‥‥「安さ爆発♪」のメロディは忘れられませんよ。
ネタフルで書いているここまでの流れです。
▼さくらや、買収へ(2004年5月)
▼さくらや、Webでの販売を2月19日から中止(2005年1月)
▼ベスト電器、さくらやを子会社化(2006年11月)
もともとベスト電器による子会社化は、ベスト電器の「関東地区における多店舗化・業容拡大」のためということだったので「さくらや」から「ベスト電器」に変わる、ということなのでしょうかね。
(via Twitter / ナガサワカズヨシ)
追記:さくらや、2月28日で全店閉店–ポイントはベスト電器へ移行という記事に詳しく出ています。
・ベスト電器も2012年2月期までに不採算店舗を50~70店舗閉鎖
・さくらやの一部店舗はビックカメラが承継を申し入れる予定
・さくらやのポイントはベスト電器のポイントに移行