「バド」買収でビール世界最大手誕生へという記事より。
「バドワイザー」で知られ、生産・販売量世界3位の米ビール最大手アンハイザー・ブッシュは13日開いた取締役会で、世界2位のベルギー、インベブからの総額約500億ドル(約5兆3300億円)に上る買収受け入れを決めた。
「バドワイザー」で知られる世界3位のビール会社「アンハイザー・ブッシュ」が、世界2位のベルギー「インベブ」からの買収提案を受け入れることを決めました。
買収総額約500億ドル(約5兆3,300億円)で、この買収により世界最大のビール会社が誕生することになります。世界市場の1/4を握るそうです。
アンハイザーの外国資本傘下入りで、米大手ビール上位3社から純粋な米国資本企業は姿を消す。
新会社名は「アンハイザー・ブッシュ・インベブ」となります。ちなみにこれまでの首位はイギリスの「SABミラー」でした。
最初は消極的だった創業家も「インベブ」が買収額を引き上げたことで受け入れることにしたそうですね。
■関連記事
新会社名は「アンハイザー・ブッシュ・インベブ」で、年間販売量は約4000万キロリットル超、売上高は約360億ドルとなる見通し。販売量約2390万キロリットル、売上高約214億ドルで現在トップの英SABミラーを上回る。
インベブ 2004年に当時のビール業界世界第3位のベルギーのインターブリューと6位のブラジルのAmBevが合併して誕生。
▼バドワイザー、買収提案を受け入れ 世界シェア25%のトップ誕生へ
アンハイザーやブッシュ一族による約150年にわたる独立経営に終止符を打ち、合併を足がかりに世界企業に脱皮を図る考えとみられる。