新生銀行「レイク」買収

新生銀が「レイク」買収…GEから5800億円でという記事より。

新生銀行が米ゼネラル・エレクトリック(GE)から、消費者金融「レイク」を運営するGEコンシューマー・ファイナンスを5800億円で買収することが11日、分かった。

「ほのぼのローン」でお馴染みの「レイク」を運営するGEコンシューマー・ファイナンスが、新生銀行に買収されることになりました。売却するのはゼネラル・エレクトリックです。

リテール(個人向け業務)に力を入れている新生銀は、傘下に信販会社のアプラスと中堅消費者金融のシンキを持っており、さらに業務を強化するため、レイクを買収する方向でGEと交渉を続けていた。

業務強化とはいえ、今時に消費者金融を? という気もするのですが、やはり懐疑的な金融関係者が多いと記事。

「消費者金融は法改正で適用金利が引き下げられ、あまりもうからない業種になってしまった。業績が低迷している新生銀が今さらレイクを買収してなんのメリットがあるのか、まったく分からない」

そこには何かウルトラCでもあるのでしょうか。買収金額は5,800億円だそうです。

■関連記事

新生銀行がレイク買収…米GEから5800億円で

プロミスが三洋信販を子会社化するなど、業界再編が加速し、米シティグループも日本での消費者金融事業から、事実上撤退することを決めている。