07年の企業倒産1万959件、今世紀最多という記事より。
民間調査会社の帝国データバンクが17日発表した全国企業倒産集計(負債額1000万円以上)によると、2007年の倒産件数は前年比17・2%増の1万959件で、数値が比較可能な01年以降の7年間で最多となった。
2007年の倒産件数は、なんと前年比で17.2%も増加し、10,959件だったそうです。2001年以降では最多。小・零細企業の倒産が6割。
負債額が最大だったのは、麻布建物の5,648億円、NOVAの855億円、消費者金融クレディアの757億円などが上位に入っているそうです。
倒産の理由としては「原油や食材など原材料価格の高騰や建築基準法改正の影響」などが目立つということです。
原材料価格の高騰は今年も進みそうな気がするので、値上げも増えるのでしょうが、倒産する企業も増えるのかもしれません。
■関連記事
同日発表した昨年12月の倒産件数は、前年同月比1・1%減の1097件と9カ月ぶりに減少。負債総額も12・7%減の4413億円と2カ月ぶりに前年水準を下回った。