ライブドアオート、社名を「カーチス」にという記事。
中古車販売のライブドアオートは29日の取締役会で、社名を「カーチス」に変更する方針を決めた。来月29日に開く定時株主総会で正式決定する。
ライブドア事件で低下したブランドイメージを一新するために、ライブドアオートがカーチスに社名変更するそうです。
「カーチス」とはどういう意味があるのだろう、と思って調べたところ、Wikipediaでこんなのが出てきました。
グレン・カーチスによって1916年に設立されたCurtiss Aeroplane and Motor Companyは第1次大戦中に発展した。カーチス JN4ジェニーが有名な機体である。1929年にライトと合併してCurtiss-Wright Corporationになった。
アメリカの航空機メーカーに「カーチス」があったようです。
「名実ともに生まれ変わり、株主、顧客、取引先の信頼を回復するよう努力していく」とライブドアオートではコメントしています。