サイボウズがNS総研を子会社に、ライブドアから3億円で買収という記事より。
サイボウズは24日、同社の取締役会で、ライブドアからネットアンドセキュリティ総研(NS総研)の株式92.8%を取得する株式売買契約を締結することを決議した。
ネットアンドセキュリティ総研といえば、元バガボンドですね。「情報セキュリティやインターネットビジネスに特化した調査活動などの事業」を行っていました。
一時期は頻繁にリリースを見ていた気がしていたのですが、最近は表だった活動は控えられていたのでしょうか。取得金額は3億円だそうです。
今後、ネットアンドセキュリティ総研のノウハウを活かし、トラブル回避のためのセキュリティ関連情報やサービスをサイボウズのユーザーに提供するという。
このあたりの相乗効果というのは期待できそうですね。セキュリティへの注目度も、Winnyなどによる情報漏洩で高まっていますし。
■関連記事
▼サイボウズ、ライブドアからネットアンドセキュリティ総研を買収
セキュリティ情報サイト「NetSecurity」は月間約30万ページビュー(PV)、メールマガジンは有料・無料合計で約5万人の読者を抱えている。
▼サイボウズ、ライブドアからネットアンドセキュリティ株を取得、連結子会社化
サイボウズのユーザー向けにセミナーなども実施し、既存製品の販売にセキュリティのノウハウをセットで提供していくとしている。