「iPod nano」の製造コストはいくらか?

iPod nanoの製造コストはいくらか?――専門家がさっそく分析という記事より。

iPod nanoでは小型ハードディスクではなく、フラッシュメモリが採用されている。この変更により、iPodの製造コストは高くなったはずだと、アナリストらは述べる。

果たして「iPod nano」の製造コストはいくらなのか? ということを専門家たちが分析しているそうです。

フラッシュメモリ1GBの大口販売価格は45ドルなので、単純に2GBモデルには90ドル、4GBには180ドルのコストがかかっているのでは、と。2GBモデルは199ドル、4GBモデルは249ドルなので、これはかなりの割合を占めていると言えます。

同じ容量であるならばHDDの方が安いそうなのですが、しかしパフォーマンス、スペースという利点がフラッシュメモリにはあるそう。音飛びしないとか、壊れにくいということもあるでしょうね。

具体的に原価がいくらか、ということまでは分析されておりませんが、フラッシュメモリが相当の部分を占めているというが分かる記事でした。

■関連記事

ITmedia +D LifeStyle:「iPod nano」は日本人好み――米Apple幹部に聞く

ソニーの新ウォークマン(NW-A3000)は、オリジナルのiPod(初代)よりも大きいようですね。私たちは音楽再生以外の要素をプレーヤーに持たせようという意図を持ちません。あくまでも“ベストなミュージックプレーヤーを作る”というのが私たちの考え

アップル担当副社長が語る、主力製品との“決別”と「iPod nano」

音楽こそがこの市場の原動力であり、音楽体験を向上させることが最優先です。写真やゲーム といった機能はいわば“オマケ”であり、音楽体験を邪魔するものではありません。でも、動画は少し違います。もっと大きなディスプレイが必要かもしれないし、本体が大きくなるかもしれない。