【Apple Pay】登録したSuicaやクレジットカードの情報を削除する方法
|リンクにアフィリエイトを利用している場合があります|
スポンサードリンク
「Apple Pay」がスタートしたので、なんとなく手元にあるクレジットカードを登録したり、Suicaを登録している人が多いかと思いますが「やっぱりこのカードは必要ない」というものも出てくるかもしれません。そんな時のために「Apple Pay」に登録したSuicaやクレジットカードの情報を削除する方法をご紹介です。
スポンサードリンク
「Apple Pay」ウォレットからカードを削除する方法
Wallet(ウォレット)アプリの「Apple Pay」の中に、自分で登録したカードは入っています。そこからクレジットカードやSuicaを削除するのには、2つの方法があります。
ウォレットの「Apple Pay」から削除する
Wallet(ウォレット)アプリから削除したいカードを開き、右下の「i」をタップします。
開いた画面を下にスクロールすると「カードを削除」がありますので、タップして削除することができます。
ちなみにWalletからSuicaを削除すると、Wallet上からは削除されますが、当該Suicaはサーバーに退避され、いつでもWalletに戻すことができます。
設定アプリから「Apple Pay」のカードを削除する方法
設定アプリの「WalletとApple Pay」からも、登録しているクレジットカードやSuicaを削除することができます。
削除したいカードを選びます。ちなみに、この画面から「エクスプレスカード」の設定も変更することができますね。
開いた画面を下にスクロールします。
「カードを削除」することができます。
他にも「Apple Pay」に関しては次のような記事を書いていますので参考にしてください!
▼【Apple Pay】iPhone用Suicaのオートチャージを「ビックカメラSuica」に決めた&その理由
▼【Apple Pay】ローソン・ポンタのVISAクレジットカードをWalletに登録してみる
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?