JR東日本、iPhoneでのモバイルSuica利用に関してQ&Aを公開 〜EX-IC、銀行チャージなど使えないサービスあり
スポンサードリンク
JR東日本がモバイルSuicaに関するQ&Aを更新し、iPhoneでのモバイルSuica利用に関する情報が追加されました。iPhoneでのモバイルSuicaの利用も、カウントダウンということなのでしょうか?
現在iPhone端末向けのSuicaサービスは開始していないため、お手持ちの携帯電話をiPhone7、iPhone7 Plusに機種変更してもApple Payのサービスが開始するまではSuicaサービスをご利用いただけませんのでご注意ください。
スポンサードリンク
これは「iPhoneなど、どのスマートフォンでもモバイルSuicaを利用できるようになりますか?」という質問に回答したものです。
それによると、
・EX-IC(JR東海が提供する東海道・山陽新幹線の予約サービス)、銀行チャージ、キャリア決済チャージ、ネット決済サービスなど利用できないサービスがある
・ビュー・エクスプレス特約はiPhoneへ移行すると解除される
・iPhone内にSuica情報があることで機種変更データの受取りができなくなる
・再発行登録したモバイルSuica情報をiPhoneでは引き続き利用することができない
といった注意が書かれています。
特にユーザーとして気になる人がいるのは「EX-ICが利用できない」「ビュー・エクスプレス特約が解除される」といったあたりでしょうか。
「EX-IC」は「乗車日当日まで予約でき、東海道・山陽新幹線の指定席がおトクなIC乗車サービス」です。
スマートフォンやパソコン、携帯電話から「エクスプレス予約」で列車を予約し、「EX-ICカード」を新幹線改札機にタッチするだけで、スピーディに乗車できます。
モバイルSuica電話機で「EX-IC」の利用登録を行うことで、モバイルSuica電話機で「EX-ICサービス」として新幹線の利用などが可能になるというものです。
ビュー・エクスプレス特約も解除されるということで、AndroidのモバイルSuicaでできていたことがそのままiPhoneでも可能になるということではないということでしょうか。
さらに、新幹線の予約は「EX-IC」だけではないようで、ちょっと複雑です。自分ではどのクレジットカードを用意しておいたら良いのかも含め、正式な発表が待ち遠しいです。
(via 和洋風KAI)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?