
2021年9月25日から開始する「Amazonタイムセール祭り」に、再び「Apple Watch Series 6」が登場すると予告されています!
「Apple Watch Series 7」が発表された今だからこそ、旧モデルとして大幅に値下げされるようなら、これは“買い”なのではないでしょうか!?
実のところCPUは6と7では変わっていないそうですし、画面は大きくなっていますが、いつも注視するものでもないので「Apple Watch Series 6」で十分という人は多いのではないかと思うんですよね。
もし、これからApple Watchをはじめてみたいと思っている人の入門編用の機種としては十分だと思っています。心電図も取れるし、酸素レベルもチェックできるし。
もし体温計が搭載されるとかしていれば「Apple Watch Series 7」だと思うんですけど、基本的なセンサー類も変わっていないようですからね。
ぼくがプライムデーで購入した時は、ブルーのモデルは42,380円でした。「Apple Watch Series 6」ポイント還元など含めて実質いくらで購入できたのか計算してみたという記事を書いていますが、なんだかんだで4万円を切って購入することができましたので大満足です。
24時間装着してても気にならないですし、充電サイクルもほとんど意識しないで回せています。「あ、バッテリーがない!」となることもほとんどないですね。
購入に至った経緯から使い始めてどうだったかというのは、このあたりを読んで頂けると幸いです。
▼否定派なのですが「Apple Watch」を1ヶ月モニターすることになりました
▼「Apple Watch」1週間使ってみた感想(主にバッテリーの持ちの話)
▼【Apple Watch 6】機種変更しようとしていきなり失敗した話【my new gear…】
▼【Apple Watch】バッテリー消費と充電サイクルのレポート【Series 6】
「血中酸素ウェルネス」アプリが使えるので、日常的な傾向を把握するのには役立っています。
▼前三鷹市長・清原慶子さん、新型コロナにブレイクスルー感染した際にApple Watchを使用したとブログに綴る
その他のTipsなどはコチラでまとめています。
「Apple Watch Series 6」をお安く購入する最後のチャンスになるのでしょうかどうなんでしょうか!? その価格に注目です!
高額商品を購入する際はコチラもぜひ参考にしてください。