飛行機内の電子機器の常時使用、2014年夏に解禁へ

B000BN3MB0

現在は禁止されている飛行機の離着陸時のスマートフォンやタブレットなどの電子機器の利用が、2014年夏にも解禁されるようです。機内でスマホ、常時OKに 今夏解禁、通話禁止は継続という記事になっていました。

国土交通省は今夏をめどに、飛行機内でスマートフォンやタブレット端末などの電子機器を常時使えるよう規制を緩和する。これまでは離着陸時の使用を制限してきたが、乗客のニーズが高まる中、欧州と米国の航空当局が安全性を確認したことから、欧米にならって解禁する。

何が困るって、時間が分からなかったんですよね。iPhoneを携行するようになって、時計をしなくなって久しいので。離着陸時にiPhoneをオフにしたらそのまま、でしたから。

これが、機内モード(フライトモード)に設定したスマートフォンやタブレットであれば、離着陸時にも使用が出来るようになるそうです。Kindleで電子書籍も読めるという訳ですね。

電波を発する通常の通話モードは、引き続き使用禁止です。

日本でも、各航空会社がこれらの実機で安全性をテストするのを条件に、常時使用を解禁する。

規制緩和ということで「電波の影響を防ぐ基準を満たした機種」においての解禁となるということです。

ABOUT US
コグレマサト
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/HHKBエバンジェリスト/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数