都営大島空港の愛称が「東京大島かめりあ空港」に決定

Tokyo oshima camellia airport

東京都港湾局が、伊豆大島にある都営大島空港の愛称を「東京大島かめりあ空港」に決定したと発表しています。

2021年5月28日〜6月11日にかけて愛称の公募が行われていたもので、延べ4,717件から決定した都営大島空港の愛称は「東京大島かめりあ空港」です。

選定理由は以下のようになっています。

・モチーフ:大島を代表する花=「椿」(応募者の60%以上が使用)
・海外の方にも親しんでもらえるよう英語名の「カメリア」を採用
・親しみやすさ、やわらかさ=平仮名表記を採用
・東京の島しょの魅力を知って欲しい ⇒「東京大島」

大島の花、椿を英語名に、そしてひらがなで「かめりあ」。東京都内の離島として「東京大島」もついています。

他には、あんこさん、三原山(御神火)、ジオパーク、バウムクーヘンといったモチーフが多かったそうです。

かわいいですね、かめりあ空港!

三宅島、新島式根島八丈島青ヶ島と、都内の離島は意外に訪れているのですが、伊豆大島は未上陸です。コロナが落ち着いたら、都内の離島巡りもしたいものです。

プレスリリース