「ピグミーメガネザル」が87年ぶりに見つかる

幻のメガネザル捕獲…インドネシア、87年ぶりという記事より。

最近まで絶滅したと思われていた最小級の霊長類ピグミーメガネザルをインドネシア・スラウェシ島で87年ぶりに生け捕りにしたと、米テキサスA&M大学の研究チームが18日発表した。

1921年に捕獲されたのを最後に生きた個体が見つかっていなかった「ピグミーメガネザル」が、87年ぶりにインドネシアで捕獲されました。

記事には「ピグミーメガネザル」の写真もありますが、なんとなく子供の頃に最小の霊長類として、図鑑とかで見た記憶がありますね。

チームは8月下旬、スラウェシ島の標高約2100メートルの森林で、体重約60グラムのピグミーメガネザル3匹を網で捕獲した。ネズミほどの大きさで雄2匹と雌1匹。

捕獲した後はどうするのかと思ったら、生態調査のために発信機をつけて放されたそうです。どんなところでどんな暮らしをしているのでしょうかねー。

■関連記事

最小級霊長類ピグミーメガネザル生け捕り

2000年にスラウェシ島でネズミのわなにかかって死んでいるのが発見された。夜行性で、かぎづめを利用して木に登り、昆虫などを捕食しているという。

幻のメガネザル捕獲…インドネシア、87年ぶり

大きな目と突き出た耳が特徴。生態調査のため発信機を付けて逃がした。