Fasterfoxの先読みをブロックする方法
スポンサードリンク
Lucky bag::blog: Fasterfox の先読みをブロックする方法というエントリー。
自サイトのアクセスログ見てて、同時刻に複数ページへすんげぇ勢いでアクセスしている Firefox の UA 名なんか見つけると、Firefox を高速化する機能拡張 Fasterfox 使ってんだろうなとか思うわけで
スポンサードリンク
Firefoxを高速化するプラグインであるFasterfoxを導入すると、もの凄い勢いでページの先読みをしていくらしいですね。先読みしているから、速いと。
しかしそれってサーバに負荷もかかっている訳です。ということで、Lucky bag::blogでその対策方法が紹介されていました。
今までこの Fasterfox のリンク先読み機能に対して、サイト側の方ではどうにも出来なかったんだけど、Fasterfox のバージョンが 1.0.3 になってから robots.txt を読むようになったらしく、下記の2行を robots.txt に記述すれば先読みをブロックできる。
User-agent: Fasterfox
Disallow: /
↑だそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?