末期ガン、激痛の原因が特定される → たんぱく質「CCL-1」

A0006 001790

ガンになるのは仕方ないとしても、激痛の中で死んでいくのは怖いな‥‥と思っていたのですが、どうやら末期ガンの激痛を引き起こす原因が特定されたようです。

末期がん激痛の原因突き止めた…福岡大チームという記事になっていました。

脊髄で「CCL―1」というたんぱく質が増えるのが原因だという。この疼痛にはモルヒネなどの鎮痛剤が効きにくいが、新たな治療法につながると期待される。

脊髄で「CCL-1」というたんぱく質が増えるのが原因で、これにはモルヒネなどの鎮痛剤が効きにくいそうです。原因が特定されれば、新たな治療法が期待されます。

原因を特定したのは福岡大学のチームで、イギリスの科学雑誌の電子版に発表されたそうです。

「CCL―1の働きを妨げる物質をあらかじめ注射しておくと、激痛を感じなくなる予防効果がある」ことも確認されています。

現在はマウスでの実験の段階ですので、実用化は少し先になるのでしょうね。身内をガンで見送った一人としては、末期ガン向けの激痛を緩和する薬が早くできることを願って止みません。

福岡大学からは「神経障害性疼痛」発症の引き金発見という発表が出ています。

福岡大学薬学部(高野行夫教授、本多健治助教)の研究グループは、九州大学大学院薬学研究院(野田百美准教授、秋元望〔当時大学院生、現在国立生理学研究所博士〕)らとの共同研究で、糖尿病、末期がん、抗がん剤の副作用などで神経が傷害されると、引き起こされる慢性的な激しい痛み(神経障害性疼痛)の発現に、情報伝達を担うタンパク質のケモカインの一種であるCCL-1(C-C motif ligand-1)が深く関与していることを世界で初めて証明することに成功しました。