日本版LLP、日本版LLCとは?

日本版LLP、日本版LLCとは?という記事より。

日本版LLPは「有限責任事業組合契約に関する法律」において、民法の組合を発展させた新しい組合形態である有限責任事業組合として法制化されます。つまり、民法の組合に、出資者全員の有限責任制が付与された形になっています。

最近、何かと日本版LLPだとか日本版LLCという名前を聞くようになったのですが、新しい会社の形態なのですが、それってどういうことなの?

起業を検討している人は知っておいた方が良さそうなので、この記事でちらっと勉強してみてください。とはいえ、この記事も専門的なので、頭をひねりながらどうぞ。

LLPとLLCの大きな違いは、法人格の有無にあるようで、それによりパススルー課税があるかどうか、ということになるようです。ちなみに法人格を持つのはLLCで、そうなるとパススルー課税がなくなるとのこと。

パススルー課税に関しては以下のように説明されています。

パススルー課税とは、構成員課税ともいわれ、組織が獲得した損益に対する課税が組織の段階では行われず、その構成員、すなわち出資者の段階でのみ行われることを言います。

法人としての課税が行われない、ということなんですね。「組織で利益が計上された場合には二重課税を回避することができます」というメリットが。

「株式会社の場合、株式会社の利益に対して法人税が課税された上で、さらに株主個人の段階でも配当に対して課税がなされます」という違いを見ると分かりやすいでしょう。

で、どんな時に有効かというところまで話は出ているのですが、

コンサルティング業やデザイン業など、個人の特殊な知識、能力などを必要とする事業を行うのにも適しています。それぞれが事業のために必要な能力を出し合い、最小限の出資で事業を開始することができます。

といった場面が想定されるそうです。情報起業やアフィリエイト起業に向いているのかもしれませんね。