FTTRとは?
スポンサードリンク
ソフトバンク,今夏にもFTTRのトライアル開始という記事より。
ソフトバンクは今夏,FTTR(fiber to the remote terminal)のトライアルを神奈川県下で実施することを明らかにした。一部報道にあった「光回線サービス割安に・既設電話線併用」をほぼ追認した。
スポンサードリンク
ソフトバンクがFTTRというサービスのトライアルを開始するそうです。FTTRは「fiber to the remote terminal」の略だそうで。
どういうサービスかというと、
FTTRとは,NTT局からユーザー最寄りの電柱までは光ファイバで伝送し,電柱からユーザー宅まではADSL同様に電話線(メタル線)を利用して伝送する方式。
というもの。
ADSLの場合、NTTの局舎に近いとスピードが高速になる訳ですが、その局舎をFTTHでユーザの側までもっていってしまおうというイメージの計画のようですね。
「ADSLの解約率は局舎から遠くなるほど高くなる傾向にある。FTTRはFTTHよりも導入が容易であり,こうした局舎から遠いユーザーにもメリットがある」
ADSLのままで高速化されたら、確かに嬉しいかも。工事とか必要ないですし。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フォローしませんか?